眠るときの足の冷え

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。



3月になり、少しずつ暖かくなってきましたね。

朝いつまでも布団にいたくなります。

夜の気温も高くなってきているので、眠りやすくなってきた方も多いのではないでしょうか。



春になっても足の冷えがあって眠れない方はいませんか???

眠るときには手足から熱を放出し、体温を下げるというメカニズムが働きます。

足や手が冷えて眠れないというのは、メカニズムが働いていない証拠です。



眠るときに体温が下がらないと、脳がしっかり休めず、睡眠の質が悪くなります。

そうすると、交感神経と副交感神経がうまく働かなくなってきます。

子宮・卵巣自身の活動が悪くなることもあります。

体温が下がると、基礎体温の低温期と高温期が安定してきます。

妊娠する為には、基礎体温が2相性になっているほうがいいに決まっています!!



また足が暖かくなると睡眠の質も良くなり、ストレスが少なくなります。

体の余計な緊張がなくなるので、血流もよくなりホルモンの働きも良くなります。



眠るときに感じる足の冷え。

めばえ堂では、自宅でもできるお灸をしていき改善していきます。



めばえ堂では初回無料体験&無料メール相談があります。

まずはご自身の気になる症状をお気軽にご相談ください。



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

http://mebaedo.com

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

子宮内膜症がある人の妊活

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。



妊活している人の中で、子宮内膜症がある人がいます。

子宮内膜症とは、子宮腔以外の場所で子宮内膜組織に似た組織が発生し、疼痛・不妊を引き起こす疾患です。

子宮内膜症はエストロゲン依存症疾患なので、エストロゲン分泌量が多い20~40歳代の女性に好発しやすいです。



しかし、内膜症の発生リスクはエストロゲン分泌量増加以外に、

腹腔内に逆流する血液量の増加
早い初経
月経周期の短縮
過長・過多月経
リスクの原因が挙げられます。

若いうちから上記の症状がある場合は、子宮内膜症を発症するリスクが高くなります。

発症しないように、普段から月経周期を整えておくことが大切です。



妊活中 且 子宮内膜症がある人は、

癒着してしまった部位や乱れた月経周期を治すことから始めましょう。

癒着して動きが悪くなってしまうと、血流もわるくなります。

まずは子宮における血流を常に確保し、子宮自体が動きやすい状態を作りましょう。

めばえ堂では、子宮に常に血液を送る状態を作り上げていきます。



子宮内膜症で悩んでいる方も、めばえ堂での治療ができます。

まずはご相談からでもよいのでお問い合わせください。



めばえ堂での妊活治療は初回無料体験があります。

まだ、無料メール相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

http://mebaedo.com

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

『眠る』という妊活

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。



突然ですが睡眠時間は一日何時間とっていますか?

また、就寝時間は何時で起床時間は何時ですか?



基礎体温を測ると、低温期と高温期に分かれますよね。

それにはちゃんと意味があり、低温期に働きやすいホルモンと高温期に働きやすいホルモンがあります。

基礎体温が安定していなかったり、それぞれの時期の体温が高すぎたり低すぎたりすると、

妊娠しにくい状態であると言えます。



例えば、低温期に体温が下がりきらない場合。

体温は就寝中にグッと下がります。

それによりFSH の働きが良くなります。

しかし、就寝時間が遅かったり、睡眠時間が短い・睡眠の質が良くないといったことがあると、

体温が下がりきらず、FSHがうまく働けません。





基礎体温が一層性だったり、低温期と高温期の差が少ないと睡眠も見直しましょう。

『眠る』という妊活が必要です。

理想は22時消灯です。

ただ眠るだけじゃなく、妊活の一つとして眠るとゴール(妊娠)も近くなります。

めばえ堂では、はり・灸・整体・ラジオ波などを使い施術をしています。

それに加えて、患者様の生活習慣のアドバイスもさせていただいています。



めばえ堂は、初回無料体験 ・ 無料メール相談を受け付けています。

まずはお気軽にご連絡をしてください。



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

http://mebaedo.com

mebae_do@yahoo.co.jp
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

妊活における鍼灸の効果

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。



めばえ堂での妊活治療は

妊活鍼灸コース と 妊活整体コース があります。

この2つのコースの大きな違いは鍼・灸をするかしないかです。

施術者側からは、妊活鍼灸コースをお勧めしています。



鍼灸には、鍼灸にしか出せない効果があります。

痛みのコントロール生体内では下行性鎮痛系など、いくつかの鎮痛系経路があり、

鍼灸刺激はそれらを賦活させて痛みのコントロールを行っています。

妊活では、月経困難症による月経痛やPMS(月経前症候群)などの痛みのコントロールに繋がります。

自律神経系に及ぼす影響鍼灸刺激は、心拍数の減少、胃・腸・胆のうなどの運動を亢進させます。

内分泌系や循環器系にも影響を及ぼし、筋の緊張緩和にも関与します。

全体的には、鍼灸刺激は交感神経の抑制をし、副交感神経の亢進をします。

妊活をする上で、自律神経を整えるのは大切なことです。

筋の緊張・異常収縮に及ぼす影響上記でも少し触れましたが、鍼灸刺激は筋緊張や異常な筋収縮を改善する効果があります。

産科領域では、逆子(骨盤位)・切迫早産・乳汁分泌不全などで施術されますが、

妊活では肩や背中の緊張は卵の成長に悪影響を与えるので、必ずとっておきたいところです。

血流量への影響骨盤内の血行動態を調べると、鍼灸刺激で動脈の血管抵抗が減少することがわかりました。

不妊症や不育症で悩んでいる人は骨盤内の血行動態が悪い人が多く、骨盤内の血流を上げることが妊娠への課題となります。

また、子宮筋の血流量も上がるので子宮の働きも良くなります。

女性ホルモンに及ぼす影響身体の筋緊張緩和や血流量の増加、自律神経をコントロールすることから、女性ホルモンが放出されやすくなります。

また、ホルモンが血流に乗り必要なところに運ばれることから本来の働きをすることができます。

女性ホルモンの分泌状態は妊娠の有無にダイレクトに関わります。

鍼灸刺激によりLHの上昇が認められたこともあります。





このように、鍼灸には様々な効果があります。

鍼灸を受けたことがなくても、めばえ堂で妊活をするときには鍼灸を受けてみませんか?

めばえ堂では、施術の初回無料体験があります。

その時に是非鍼灸を受けてみてください。

実際受けて「やっぱり苦手!」と感じたら、妊活整体コースもあります。



妊娠というゴールを早める為にも、

鍼灸治療一度受けてみてください(#^.^#)





●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

http://mebaedo.com

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

2人目不妊と思ったら・・・。

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。



1人目の出産が終わり、そろそろ2人目が欲しいなぁと思っているもののなかなか授からない、

もしや2人目不妊???

そう思っている方はいませんか?



出産経験があり、次の妊娠がなかなかな場合、出産後からの体の変化が原因かもしれません。

出産時には母体からたくさんの血液が失われます。

子宮が収縮し、産前の体に戻ろうとするために大量のエネルギーを必要とします。

産まれた赤ちゃんの為に母乳が作られ、血液は母乳を作るために優先的に使われます。

産後すぐに赤ちゃんに3時間おきの授乳をし、夜泣きをすれば眠たいのに寝付くまで何時間も抱っこ。

このような生活の中、母体が回復するのには時間がかかります。

出産をしてからすぐに疲れる、あちこちが痛くなるといった症状がでて、

体が元に戻りきらない人もいます。



2人目が欲しいなと思ってもなかなか授からないと、ご自身の体がまだ出産後の回復が万全でない可能性があります。

体の回復を万全にすることで、次の妊娠へとつながります。

めばえ堂で産後の回復を万全にしていきませんか?



出産経験のある方でも、初回無料体験はできます。

メール相談もあるのでお気軽にご相談ください。



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

http://mebaedo.com

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

深い呼吸で妊活

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。



普段無意識に行われている呼吸。

この呼吸一つで妊活の成果に違いが出てくるのを知っていますか?

鏡の前で自然に呼吸をしてみてください。


肩が上下に動く
胸の前後の動きがない(胸椎7番~11番くらいの高さ)
横隔膜、または肋骨が動いているのがわからない


上記にあてはまる方は呼吸が浅くなっています。

呼吸が浅いことと妊娠とどのように関係するのか??

実は、呼吸が浅くなることで子宮・卵巣への血流が悪くなってしまします。

血流がなくなってしまうと卵巣では卵の質が悪くなったり、排卵自体が困難になってきます。

子宮では、機能層が十分作られなかったり、妊娠維持が難しくなります。



常に横隔膜を使った深い呼吸をしましょう。

それにより、子宮・卵巣までの血流が確保されます。

鍼めばえ堂では、このように呼吸の様子からも生殖器が今どのような状態なのかを推測してい施術をしていきます。

その他、ホルモン値や歪みなどからその時に必要な施術をしていきます。

初回無料体験&無料メール相談を受け付けています。

まずは体験してみてください。

メールでたくさんのことを納得するまで聞いてから、無料体験を受けるのでも構いません。



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

http://mebaedo.com

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

妊娠する為の体質改善とは

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。

卵子を育てる為に、FSHが必要です。

FSHは頭の視床下部から放出され、血液に乗って卵巣までやってきます。

FSHにどれだけさらされるかで質の良い卵が育つかどうかが変わってきます。

卵巣までFSHをたくさん届けようと思うと、そこにたくさんの毛細血管が必要です。

実は、妊娠しにくい人は卵巣の毛細血管量が細かったり、少なかったりするのです。



ホルモン検査でFSHが安定していない場合、卵巣まで届いていないことがあります。

届くようにすることが体質改善です!



めばえ堂では、ホルモン数値・基礎体温・月経周期を見ながらその時にあった施術をしています。脂肪燃焼

懐妊率60%以上粟木原式の鍼・灸はストレスからくる余分な緊張を取り除きファンクショナル整体によって歪みの改善をします。

また、歩行からの循環改善呼吸による消化吸収力のアップ。これらにより、代謝率も上がります



出産経験がありなかなか授からない方は、前回の妊娠・産後に起こる骨盤の歪みのせいかもしれません。

歪んだ体では血流の悪い箇所が生じます

子宮・卵巣はすぐに血流が悪くなる臓器です。妊娠以外にも月経痛(生理痛)・子宮内膜症・更年期障害などの婦人病が出やすくなります。


めばえ堂の施術は鍼・灸・整体以外にも高周波温熱機器ラジオ波やファンクショナル温熱器などを使用します。

鍼・灸が苦手な方でも安心して施術を受けていただけます。

苦手でない方には『自宅でできるお灸』を提案させていただきます。

めばえ堂では、初回無料体験&無料メール相談を受け付けています。

気になった方はまずは試してみたください。

妊活をしている女性にとって1番貴重なのは時間です!

迷っているならメールだけでも!!



あなたの妊活にめばえ堂は一緒になって取り組みます。

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

http://mebaedo.com

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

便秘・下痢の改善が妊娠に繋がる

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。
当院は東洋医学に加え、ホルモン値・姿勢から考えて施術をしています。

女性は月経周期により体が変化していきます。
例えば、ダイエットに向いているのが月経終了後から約2週間と言われています。(28日周期の場合)
それは月経後からエストロゲンの放出量が増えてくるからです。
逆に言えば、月経前1週間と月経中はダイエットで効果が出づらい時期になります。

女性はその時期その時期に放出されるホルモンが変わってきますが、
それに影響され体調が悪くなっていては、妊娠にも影響してしまいます。

月経前に便秘になることはありませんか?
排卵期から次の月経までプロゲステロンの放出量が増えます。
プロゲステロンは体の中に水分や栄養を溜め込み、妊娠に備えようとします。
すると体温も高くなり、熱がこもり便秘になります。

月経中に下痢になることはありませんか?
月経期は低温期になるので体温はさがります。
それに加え月経血として血液を排出することで、冷えが起こります。
腹部が冷えると免疫機能が働き、余計なものを体から出そうとします。
それが下痢として現れます。

腸の働きが周期の影響を受けてしまうという事は、
妊娠して胎児を育てる準備が万全ではないという事です。
自分の体の中でもう一人を文字通り一から育てていくのですから、
自分自身が健康でないと妊娠維持ができません。

月経周期により便秘・下痢を繰り返す人は、まずその改善から始めてみましょう。
めばえ堂でも治療を続けていくと、まずはその改善がみられてきます。

めばえ堂では、初回無料体験&無料メール相談を受け付けています。
まずは治療を体験してみてください。お悩みをメールで気軽にご相談してください。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●
めばえ堂 不妊はり灸治療院(松井はり灸院内)
http://mebaedo.com
mebae_do@yahoo.co.jp
住所:神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6
TEL:046-875-5899(松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線です)
●○●○●○●○●●○●○●○●○●●○●○●○●○●●○●○●○●○●●○●○●○●○●●○●○●○●○●●○●○●○●

余分な水分は身体に悪影響!(痰湿の話)

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸をしているめばえ堂です。



東洋医学を学ぶ上で大切なのは 気・血・津液(水) という三本柱です。

それぞれのバランスが取れて初めて健康な状態なのです。



津液(水)というのは、体内の血液以外の体液のことで、

リンパ液・唾液・汗・尿などのことを指します。

身体には必要なものですが、巡りが悪くなり滞りだすと身体に悪影響を及ぼします。

この悪い水分を 痰湿(たんしつ) と言います。



痰湿は妊活者にとってもよくありません。



むくみ妊活中の方でむくみがある人をよく拝見します。

むくみは体にとって余計な水分です。

水分は重力により下に下がるので、むくみは足に現れやすくなっています。

このような状態は常に下半身に冷たい水の袋を下げて、身体を冷やしているのと同じです。

すると、下腹部にある子宮・卵巣も間接的に冷えの影響を受け、徐々に冷えていきます。

痰湿が子宮・卵巣に起こると血管の収縮が起こり血流は悪くなります。

さらに、ホルモンの流れも悪くなってしまいます。

また、基礎体温の高温期に体温が上がりきらなくなり、低温期が長い状態が起こります。

これらが続くことで、妊活に悪影響を及ぼすのです。



痰湿はネバネバしているので子宮の出口をふさいでしまい、ほかに様々な不調を引き起こします。

痰湿は集まるとお血へ変化し、卵巣でお血が起こると血流も悪く卵子の質の低下につながります。



痰湿改善の為には、身体を冷やす食べ物や水分の取り過ぎに注意することです。

意外に知られていませんが、油物や糖分、カフェインの過剰摂取は身体を冷やしていきます。



めばえ堂では、初回無料体験&無料メール相談を随時受け付けています。

まずは体験して、お悩みの相談をして判断してください。



●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

「お血」があると妊娠しづらい???

逗子・葉山・横須賀で粟木原式不妊鍼灸治療をしているめばえ堂です。





この何年かで「お血」という言葉を女性誌や健康誌でよく見るようになりました。

「お血」は東洋医学の用語で「血の流れがスムーズでない(血の滞り)、ドロドロ血」という解釈をしていただければいいと思います。

お血は体のどこにでも現れます。



例えばお腹にお血ができてしまったら?



お腹は内臓を守っている大事なところです。

女性は左下腹部にお血の反応が出やすく、触ると固まりがあり、痛みや違和感を覚えます。

先ほども言ったように、お血は「ドロドロ血」なので血流が悪くなり腸や生殖器に栄養豊富な新鮮な血液が行き渡りにくくなります。

それが、便秘・生理痛・なかなか妊娠しない・子宮内膜症といった状態を作り上げてしまうのです。



妊娠する為には、子宮・卵巣が常に栄養豊富な状態でなければいけません。

ご自身の体が十分に満たされて初めて妊娠維持をしようと働き出すのです。

お腹にカイロ冬は外気温度が低いため、お血ができやすくなってしまいます。

冬にだけ生理痛があるという人は、お血によるものだと考えられます。

お血は妊娠を阻害するだけでなく健康も阻害します。

妊娠する為に、便秘・生理痛などがある人はその改善から始めてみましょう!

血流をよくしてお血のドロドロ血を解決しましょう!

そして新鮮な血液を供給し、子宮の環境を整えましょう。



めばえ堂では、初回無料体験&無料メール相談を受け付けています。

まずは治療を体験して、お悩みを聞かせてください。

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

めばえ堂 不妊はり灸治療院

240-0113

神奈川県三浦郡葉山町長柄12-6

046-875-5899 (松井接骨院・松井はり灸院と同じ回線)

mebae_do@yahoo.co.jp

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇