月経困難症が引き起こしている不妊症

逗子市・葉山町・横須賀市で妊活鍼灸専門院のめばえ堂です。

『月経困難症』という言葉をご存知ですか?
月経困難症とは、生理不順や生理痛、月経前症候群などが重症化し、生活に支障をきたす状態のことを指します。これは、女性ホルモンのバランスの乱れや、ストレス、生活習慣の乱れなどが原因とされています。
思春期・若年女性における月経困難症の割合は34~94%とも言われています。

公益社団法人日本産婦人科医会より

月経困難症の症状
月経困難症の原因となる主な要因は以下の通りです。

・ホルモンバランスの乱れ
・ストレス
・過剰なダイエットや運動
・生活リズムの乱れ
・睡眠不足
・体調の変化
・過度なタバコ、アルコールの摂取

これらの要因が重なると、月経困難症が引き起こされることがあります。特に一般的なのは、ホルモンバランスの乱れに関することです。月経周期に影響を与える女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンが正常に分泌されない場合、月経周期が乱れることがあります。


月経困難症は不妊症を引き起こす
月経困難症が不妊の原因となる可能性があります。月経困難症には、正常な月経周期が乱れるため、排卵や受精が困難になる可能性があります。また、子宮内膜症などの疾患が原因で月経困難症となる場合もあり、これらの病気が不妊の原因になることがあるため、適切な治療が必要です。
めばえ堂に妊活鍼灸を受けに来られる方は二十歳前後から何らかの月経困難症を訴えています。


妊娠したいなら月経困難症の改善に取り組む


月経困難症の症状をなくしていくことが、妊娠へ近づくことにもなります。
月経困難症の原因となることを見直していくことが大切です。代表的な改善方法は以下の通りです。

・生活習慣の改善
・薬物療法
・心理療法
・鍼灸治療

生活習慣の改善は月経困難症以外の不定愁訴にも良い反応が見られます。ご自分でも始められることなのでまず取り組んでいただきたいです。
治療効果は個人差もあります。重度の月経困難症にお悩みの方は特に、専門家に相談しながら治療を進めていくことをお勧めいたします。




めばえ堂では妊活鍼灸の初回無料体験を受け付けています。
LINE・メール・お電話からお問い合わせください。