2020.08.20
逆子と夏の関係
逗子・葉山・横須賀で唯一粟木原式妊活鍼灸をしているめばえ堂です。
めばえ堂は妊娠してからも通っていただくことができます。
つわりや妊娠後期に起こりやすい腰痛・足のしびれなど。
また、安産のために毎月1回施術を受ける方もいます。
めばえ堂は妊娠してからも通っていただくことができます。
つわりや妊娠後期に起こりやすい腰痛・足のしびれなど。
また、安産のために毎月1回施術を受ける方もいます。

実は妊婦さんで一番多い通院理由は
『逆子』 です。
逆子は冷えと関係しています。
経験上、逆子で来院する方はほとんどが末端の冷えがあります。
赤ちゃんの頭は暖かい方に向きます。
そのため、末端冷え性の場合
赤ちゃんの頭は心臓がある上を向いています。
妊娠後期になると、赤ちゃんは出産準備として頭を下に向けようとします。
しかし、末端の冷えや足のむくみがあると
なかなか頭を下に向けることはできません。
それが
『逆子』です。
夏は冷房で冷えることが多いです。
また、水分不足も関係します。
今年は猛暑で昼間の外出の機会もへり、運動量が減って冷えがますます強くなることがあります。
夏の逆子対策も上記のことに気をつけながらしていきましょう。
めばえ堂ではお灸でお腹を緩めて赤ちゃんがお腹で動くスペースを確保してから、
足の冷え・むくみを取るようにしていきます。
これまで通われた方は平均して2〜3回で、逆子で無くなっています。
『逆子』 です。
逆子は冷えと関係しています。
経験上、逆子で来院する方はほとんどが末端の冷えがあります。
赤ちゃんの頭は暖かい方に向きます。
そのため、末端冷え性の場合
赤ちゃんの頭は心臓がある上を向いています。
妊娠後期になると、赤ちゃんは出産準備として頭を下に向けようとします。
しかし、末端の冷えや足のむくみがあると
なかなか頭を下に向けることはできません。
それが
『逆子』です。
夏は冷房で冷えることが多いです。
また、水分不足も関係します。
今年は猛暑で昼間の外出の機会もへり、運動量が減って冷えがますます強くなることがあります。
夏の逆子対策も上記のことに気をつけながらしていきましょう。
めばえ堂ではお灸でお腹を緩めて赤ちゃんがお腹で動くスペースを確保してから、
足の冷え・むくみを取るようにしていきます。
これまで通われた方は平均して2〜3回で、逆子で無くなっています。
めばえ堂では、妊活鍼灸の初回無料体験を随時受け付けています。
メール・LINE公式アカウント・お電話でお申し込みください。
*初回無料体験は女性限定になります。
メール・LINE公式アカウント・お電話でお申し込みください。
*初回無料体験は女性限定になります。